ウェディングに込める気持ちは人それぞれ・・・
100組のカップルがいれば、100通りの想いがあるもの。
色々な想いを実現していただくため、私達はお客様と共にお二人らしい結婚式を一緒に考えます。
ゲストの皆様の一生の記憶に残る、お二人になっていただくために・・・
株式会社ことぶきは創業より60年を迎えることが出来ました。
これもひとえにお客様をはじめスタッフの皆、お取引先様、地域の皆様が長きに亘り、ことぶきを育て、支えて頂いたお陰と改めて心から感謝を申し上げます。
2020年春、新型コロナウイルスの猛威がブライダル業界を襲いました。
これまで経験したことのない状況が続いており、これまで私たちが大切にして来た人と人が集い、共感し合い、絆を育むと言った行為自体が否定され、当たり前と思って来たことが当たり前で無くなってしまいました。
ウイズコロナ、アフターコロナの結婚式の形がどのようになって行くかは誰にも分かりませんが、結婚式をはじめブライダル業界が大きく変化して行くことは間違いありません。
しかしながら、ウイルスも一過性のものであり、いつかは終息します。
インパクトはありましたが、永久に続くものではありません。
私たちはヴィジョンに100年企業を目指すことを掲げております。
これまで60年間にも大きなピンチを幾度も経験して、皆で知恵を出し合いながら、乗り越えて参りました。
当たり前が当たり前で無くなった今こそ、私たちは原点に立ち返り、結婚式は何のためにあるのだろうか?と言う本質を見つめ直し、これからも衣裳を通して、素晴らしい、価値ある結婚式を創り上げて参りたいと思います。
Vision
100億円企業より100年企業。
まずは100年。「誠実」に。
Mission
「人」と「世代」と「節目」を結ぶ
衣裳を通して「まち」を彩る
株式会社ことぶき
代表取締役 大島 淳光
商 号 | 株式会社ことぶき |
---|---|
住 所 | 石川県金沢市本町1丁目1番8号 |
設 立 | 昭和45年7月1日 |
従業員数 | 男性21名 女性102名 計123名 |
役 員 |
|
レンタル |
|
---|---|
販 売 |
|
紹 介 |
|
昭和35年9月 | 金沢市笠市町2-6に婚礼貸衣装専門店を設立 |
---|---|
昭和45年7月 | 株式会社ことぶきを設立 |
昭和49年10月 | 通商産業大臣許可第4011号にて互助会(ことぶき会)を設立 |
昭和58年9月 | 金沢市本町1丁目1番8号に本社を新築移転 tel.(076)263-8000 fax.(076)265-6667 |
昭和45年3月 | 小松市本折町76にことぶき小松店を開設 |
---|---|
昭和53年10月 | 業務拡張の為、小松市竜助町50に株式会社ことぶき小松店を移転 さらに業務拡張のため、小松市地子町86-1に店舗を移転 |
昭和48年5月 | 松任市(白山市)成町236番地-1に株式会社ことぶき松任店を開設 |
昭和60年8月 | 羽咋市兵庫町酉1-8に株式会社ことぶき羽咋店を開設 |
平成4年12月 | 富山県高岡市清水町2-3-33に株式会社ことぶき高岡店を開設 tel.(0766)28-3330 fax.(0766)28-3335 |
平成6年12月 | 金沢市西金沢3丁目531にドレススタジオ・ティアラ西金沢店を開設 |
平成10年6月 | 松任店を成町より松任市(白山市)西新町176-10に新築移転 tel.(076)275-7555 fax.(076)275-4570 |
平成10年12月 | 富山県富山市中野新町2丁目1-34に株式会社ことぶき富山店を開設 |
平成12年1月 | 小松店を地子町から小松市園町ハ98-1に新築移転 tel.(0761)22-8666 fax.(0761)22-8658 |
平成12年8月 | 金沢市安江町15-42にふりそでギャラリー舞を開設 |
平成14年8月 | 金沢市古府1丁目176にティアラ古府店を開設 tel.(076)269-0888 fax.(076)269-0711 |
平成20年4月 | ふりそでギャラリー舞を金沢店へ移転後、 販売促進課に名称変更 |
平成20年12月 | 富山店業務拡張の為、富山市安野屋町2丁目6-28へ移転 tel.(076)495-8989 fax.(076)495-9990 |
平成23年6月 | ドレススタジオティアラ西金沢店をティアラ古府店に併合 |
平成27年7月 | 株式会社ことぶき羽咋店をことぶき金沢店に併合 |
令和2年6月 | 株式会社ことぶき小松店をことぶき金沢店に併合 |