
白地に金箔の輝きが美しく映え、
重厚感と豪華さを演出する逸品。
職人により全て手作業で作られた
匠の技と心が息づく格調高い、
婚礼のための正礼装。
花嫁を美しく輝かせる赤地に贅沢に施された手刺繍の絢爛豪華な打掛。一枚の絵のように描かれた総絵羽模様で花嫁の着姿の美しさにゲストの目を釘付けにします。
清楚な花嫁様の代名詞「白」。
純白の花嫁も素敵ですが、紅白の小物でアクセントを付けてみてはいかがでしょうか。
古典柄の鶴や松、桜や梅の刺繍が施された小物たちは、愛らしい日本の花嫁を演出します。
藤の花を思わす優しい地色に、女郎花色ともいえる裏地、はんなりと梅が頬を染めて、柔らかでとらえようのない曖昧な色合いが、伝統の紋様をフェミニンな印象に仕上げています。 伝統衣装で自分らしさを表現したい花嫁様にお薦めです。
淡いグリーンの中に四季の花々が咲き誇る優しくも存在感のある可憐な打掛。
友禅の大輪の花々に鶴、品のある淡い色合いの古典柄。古典的な中にもモダンさが漂う可憐な一枚。裏ピンクが可愛らしい白無垢を合わせてキュートなセレモニースタイルを楽しんで。
御衣装に溶け込むような色でありながら、きちんと主張してくれる、
さりげないおしゃれが光ります。
優しいナチュラルなイメージにもぴったりな小物たちです。
大正ロマンに思いをはせたレトロな趣のある柄は、独特の雰囲気を感じさせます。
他の方とは違う個性的な衣装をお求めの方にお薦めです。
何とも言われぬ柿朱の地色に、上半身はあえて華美な装飾は加えず、家紋のみを配し、めでたさの鶴・松に金箔で仕上げた雲取りと観世水で格調高く仕上げられています。
めずらしい黒の裏地に竹・鶴が描かれているのも細部にまでこだわった逸品と言えるでしょう。
レトロを目指すなら小物にもこだわりたいもの。
大正ロマン風の総柄の筥迫セットはいかがでしょうか。
草履の鼻緒にもお洒落な小粋さが感じられます。
立体感のある艶やかな松竹梅に毬の刺繍が黒地の打掛にあしらわれた格調高い優美な一枚。
シボ地の柔らかな風合いにのびやかに描かれた紅白の梅が開花したもの、開きかけたものなどが生き生きと表現され、華やいだ中に気品が薫るしっとりとした大人な花嫁に。
目の覚めるような鮮やかな青地に雄大な構図で描かれた枝垂桜にたくさんの金鶴が優雅に飛翔する豪華な打掛は花嫁の存在感を演出します。
ゴージャスのイメージで一番に思い浮かばれるゴールド。
豪華な打掛に使われる金糸や金箔には高貴な紫が似合います。
金糸の刺繍が施された筥迫セットは、打掛の艶やかな柄の色に負けず、
全体をしっかりと引き締めてくれます。